喪中につき…
久し振りのブログ更新が12月31日となりました。
実は12月20日に父が突然他界し
最期は間に合わず…でしたが
葬儀も 大好きな?娘(私)がなんとか 無事 喪主をつとめあげ
家族、親戚、お友達、お世話になった方々に見送られて
ホントに父は幸せだったと思います。
バタバタして喪中ハガキを出す間もなく今日となりましたので
この場を借りてご連絡させていただきます すみません!
拙いブログではありますが
又、来年から宜しく お願いします。
nagomi ファミリー 
実は12月20日に父が突然他界し
最期は間に合わず…でしたが
葬儀も 大好きな?娘(私)が
家族、親戚、お友達、お世話になった方々に見送られて
ホントに父は幸せだったと思います。
バタバタして喪中ハガキを出す間もなく今日となりましたので
この場を借りてご連絡させていただきます すみません!
拙いブログではありますが
又、来年から宜しく お願いします。


続・長き戦い
~昨日の続きです~
5月~10月は、朝夕2回 柚子の葉の裏表をチェック
毎日、毎日、🦋が飛んで来て
必ず2、3個 卵を産み付けていく
🦋達と根比べの毎日
それから 数ヶ月

白い小さなお花が咲き始め わ~い!
その後、小さな🍊実をつけた やったー!
長き戦いが終わり
今年の私は 勝者 でありますっ
←たかが 🦋との戦い(笑)

柚子の実 & 私の努力が実った達成感で
ニヤニヤしながら収穫してたのにね

その顔やめろっ!

そんな🌳 あるんなら
真っ先に植えてるわ~っ 。゚ヽ(゚`Д´゚)ノ゚。

おっ、ミーちゃん
ミーちゃんはわかってくれるよね

今年はこんなに実ったんだよ

うっ…。 😨
~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~
ちなみに我が家の柚子の木🌳は花柚子なので実も小ぶりデス。
小さいながらも今年は64個収穫できました。去年、一昨年と収穫0だから64個は上出来!
年々、🌳大きく育って🍊も沢山増えます様に(笑)
※来年は🦋対策としてネットを張ろう…と心に誓った ( ̄▽ ̄;)ははは…
5月~10月は、朝夕2回 柚子の葉の裏表をチェック

毎日、毎日、🦋が飛んで来て
必ず2、3個 卵を産み付けていく

🦋達と根比べの毎日

それから 数ヶ月

白い小さなお花が咲き始め わ~い!
その後、小さな🍊実をつけた やったー!
長き戦いが終わり
今年の私は 勝者 でありますっ




柚子の実 & 私の努力が実った達成感で
ニヤニヤしながら収穫してたのにね

その顔やめろっ!

そんな🌳 あるんなら
真っ先に植えてるわ~っ 。゚ヽ(゚`Д´゚)ノ゚。

おっ、ミーちゃん
ミーちゃんはわかってくれるよね


今年はこんなに実ったんだよ


うっ…。 😨
~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~
ちなみに我が家の柚子の木🌳は花柚子なので実も小ぶりデス。
小さいながらも今年は64個収穫できました。去年、一昨年と収穫0だから64個は上出来!
年々、🌳大きく育って🍊も沢山増えます様に(笑)
※来年は🦋対策としてネットを張ろう…と心に誓った ( ̄▽ ̄;)ははは…
長き戦い
私にとって春から続いた
長い長い戦い
先日、やっと決着がつきました
え?
戦った相手デスカ…?

※画像お借りしました
コチラの 🦋 アゲハチョウ 🦋
今回は幼虫等の画像があるので苦手な方は気をつけて!
4年前の今頃
ホームセンターで売れ残っていた小さな柚子の木🌳
処分品の様にすみに追いやられ、枯れかけていた姿が目に入り
ウチにおいで o(;д;o)
それから1年後
申し訳なさそうに5個の🍊を実らせてくれた(笑)
2年目、3年目 🍊1個もならず
気付けば葉はいつも食い荒らされ放題
それもそのハズ
庭で遊ばせる王子
達の健康安全の為
私は除草剤や害虫駆除剤等を一切使用しないから
🦋さん達にはパラダイス
ひらひら~っと飛んで来ては

※画像のみお借りしました
卵を産み付けまくる (゚□゚;)やめて~!
そして数日すると

※画像お借りしました

こうなる! ( ;゚Д゚)ゲッ…
彼等の成長はメッチャ早い
そして夏から秋にかけて
🦋さん達が卵を産みに来る頻度も加速する
そんなこんなしてる内に幼虫達はね…
一気に巨大化する
ポケモンで言うとアノ子だね
※画像お借りしました
こんな可愛いならいいけど… いや、よくないっ!
現実はこんなよ(笑)

リアル ヽ(;゚Д゚;; )ギャァァァ
ここまでデカクなると流石に見つけやすいので
見つける度に葉っぱごと取り除き
空き地へとお引っ越ししていただいていた(笑)
あんな巨体で朝から晩までムシャムシャ葉っぱ食べられてたら
そりゃ~🍊実るわけないわ
それも1匹や2匹じゃないし

…て 事で。
今年は気合いを入れて春頃から
雨の日以外は 毎日、朝晩 2回の卵チェック (☆~☆)
🦋さん達には申し訳ないが卵を葉っぱから落とす作業を徹し続けた執念の半年間!

絶対に薬は使いたくないからこの手法しかない(笑)
~ 長くなるので続きは また明日
~
長い長い戦い
先日、やっと決着がつきました
え?
戦った相手デスカ…?

※画像お借りしました
コチラの 🦋 アゲハチョウ 🦋
今回は幼虫等の画像があるので苦手な方は気をつけて!
4年前の今頃
ホームセンターで売れ残っていた小さな柚子の木🌳
処分品の様にすみに追いやられ、枯れかけていた姿が目に入り
ウチにおいで o(;д;o)
それから1年後
申し訳なさそうに5個の🍊を実らせてくれた(笑)
2年目、3年目 🍊1個もならず
気付けば葉はいつも食い荒らされ放題

それもそのハズ
庭で遊ばせる王子

私は除草剤や害虫駆除剤等を一切使用しないから
🦋さん達にはパラダイス

ひらひら~っと飛んで来ては

※画像のみお借りしました
卵を産み付けまくる (゚□゚;)やめて~!
そして数日すると

※画像お借りしました

こうなる! ( ;゚Д゚)ゲッ…
彼等の成長はメッチャ早い
そして夏から秋にかけて
🦋さん達が卵を産みに来る頻度も加速する
そんなこんなしてる内に幼虫達はね…
一気に巨大化する
ポケモンで言うとアノ子だね

こんな可愛いならいいけど… いや、よくないっ!
現実はこんなよ(笑)

リアル ヽ(;゚Д゚;; )ギャァァァ
ここまでデカクなると流石に見つけやすいので
見つける度に葉っぱごと取り除き
空き地へとお引っ越ししていただいていた(笑)
あんな巨体で朝から晩までムシャムシャ葉っぱ食べられてたら
そりゃ~🍊実るわけないわ

それも1匹や2匹じゃないし


…て 事で。
今年は気合いを入れて春頃から
雨の日以外は 毎日、朝晩 2回の卵チェック (☆~☆)
🦋さん達には申し訳ないが卵を葉っぱから落とす作業を徹し続けた執念の半年間!

絶対に薬は使いたくないからこの手法しかない(笑)
~ 長くなるので続きは また明日
